周りが小さい所為で長身な気だったけど実はそうでもないという罠にはしてやられますね全く。
テストが返ってきてリアルに平均点が酷い事になってらっしゃいます。
なぜだ……なぜこんなに国語だけ出来てるんだ俺……理系の筈なのにお前……。
得意教科は生物ですが国語の半分くらいの点数でした。死にたい。
本日ふと思ったんですが、ふつうの学校って筆記体をならったりするんだろうか……。
ちょっと実体験があてにならない部分とかどうしようか悩みます。筆記体云々は置いておきましても。
ペットフードを食べるときは気をつけましょうって言ったら盛大に突っ込まれたしな……。
普通に注意のつもりで書いたのにあれ。
まぁ分かる人の少ない話ですが。
暇なのでBGMについてでも語ってみようかと思います。
歯車の都なんかで推奨BGMみたいなんがありますが、ああいうのって良いですよね。賛否両論ありそうですが。
っていうか歯車の都の推奨BGMが趣味にあってる。鬼束ちひろ大好きですよ。転じてtrick大好きですよ。そして俺の目指すシュールはtrickの山田です。言う程意味不明にしたくない。
あんまり使わないけど。
何の話だ。軌道修正です。
作業用BGMとかニコニコ動画とかでありますよね。
あれは知らない曲が多すぎて曲名とかが気になってきて使えないんですが、取りあえず自力で楽曲をPSPに落として作業用BGMにしてます。
今見返してみたら存外に歌詞が無いのが多くて吃驚した。
あとジャンルが訳わからん。
作品ごとにメイン(作業用)テーマみたいなのもあったりします。
短編から。
無いのもありますが。
ガンガン移植は専ら勝訴ストリップ聞きながら書いてました。なんでだろう。
悪戯好きは何故か空も飛べるはずでしたし、アヒャっているようですは確かVIPRTARだった。何でだ。我ながら何でだ。
まぁ、結論としては、BGMは書く文の内容に大して影響しませんねという。
PR